この記事は「はの飯アドベントカレンダー 2019」7日目の記事です。
今年のアドベントカレンダー一覧はこちら。
昨日の記事はこちら。
去年(2018)のはの飯アドベントカレンダーはこちら。
その前(2017)のはの飯アドベントカレンダーはこちら。
思いっきり遅刻したので二日分書きます。その2。
6日目、7日目が完全に秋葉原シリーズになってることに気付きました。
東京/秋葉原 神田たまごけん
秋葉原PCショップ通り(?)から路地をちょこっと入ったところにあるオムライス専門店。
写真には写っていませんが自家製ピクルスで満たされた瓶が卓上に配置されていて食べ放題です。これがまた美味しいのでつい食べ過ぎてしまう…
定常メニューはトマト、デミグラス、クリームと間違いなくおいしい味がそろっていますが、季節限定メニューもまた魅力的で毎回行くたびに何を食べるか迷います。
(今年前半ぐらいまで、1食食べると1枚もらえるクーポンを10枚集めると1杯無料だったんですが、集めてる途中で1杯無料システムが廃止されてしまって大量に溜まったチケットをどうしようか途方に暮れています…捨てるしかない気はしていますが…)
東京/秋葉原 春日亭 秋葉原店
秋葉原中央付近にある十字路から少し神田明神側に歩いたあたりにある油そば専門店。秋葉原以外にも色んなところに店舗がある春日亭。
見た目の脂っこさに反して、実際に食べてみると意外とそこまでくどくなかったりします。
結構な人気店らしく、いつ行っても結構満席近い状態になってる気がします。お手頃価格で安定した旨さなので人気なのはわかる気も。
東京/秋葉原 秋葉原 岡むら屋
6日目の記事にあった家系ラーメンの隣ぐらいの位置にある肉めしのお店。
もともと Uber Eats で存在を知ったので、実店舗の位置を知ったのは割と最近だったりします。 最近 Uber Eats の割高さが強くなってきたのであんまり使わなくなってしまいましたが
肉めしも良いですが牛しゃぶすき飯も捨てがたい。肉めしはタイミングによっては脂が多くてくどいこともあるのですが、すき飯は安定して肉を食らうことが出来るので好きです。
…ただ、なんか店舗内の空気が悪いというか、たまに異臭が若干することがあるんですよね…原因は分からないんですが…あれは一体…