はのちゃ爆発

はのちゃが技術ネタとか日常のこととかを書いてます。

はの飯アドベントカレンダー 2024 #9

この記事は、はの飯アドベントカレンダー 2024 9日目の記事です。

adventar.org

9日目です。沖縄編その2。本島から宮古島に移動していきます。

ステーキ ヒカル (沖縄・美栄橋)

tabelog.com

Rubyist が行った(かもしれない)ステーキショップ

おそらく RubyKaigi 中に最も多く Rubyist が訪れたであろうステーキショップ。

沖縄とステーキの関係性が分かるというか、軽率にステーキをキメる文化というのがよく分かる感じのカジュアルなお店。 メニューが地味に豊富というか、結構色々な部位を選べたりします。

ちょっとどのステーキを頼んだかは失念してしまったのですが、 かなりお手頃価格で肉!という感じの肉を食らうことができて満足度は高かった記憶です。

Blue Turtle (沖縄・宮古島

tabelog.com

可愛いグラス 中身はパッションフルーツ…にしたような…

宮古牛ハンバーグのカレーだった気がする

ここに来るということはそういうことです

所変わって宮古島。 RubyKaigi 後の後泊で宮古島観光をしたのですが、島初日に訪れたのがこちら。 某界隈で有名なお店 Blue Turtle です。

お店自体はお洒落な海辺のカフェで、テラス席からは沖縄の美しい海を眺めることができる素敵なお店。 かと思えばメニューにはステーキが並んでいたりと、結構しっかりめの食事にも対応できそうなのが面白いなと思いました。

ステーキを頼みたい欲求がそこそこありましたが、滞在中の他のタイミングでステーキをキメる可能性があったためここでは違うメニューに。 宮古牛ハンバーグカレーを注文、かなりしっかりしたハンバーグの乗っかったカレーでなかなか満足度高かったです。

島中華 蒸籠工房 (沖縄・宮古島

tabelog.com

かなりしっかりとした、本格的な中華が出てきてちょっとびっくり

宮古島2件目はホテルの近くにあった中華料理店、蒸籠工房へ。 ホテル周辺に結構飲食店が多く、どこに行くかかなり悩みつつこちらに。

写真を見てもらえるとわかるかと思うのですが、かなり本格的というかしっかりした中華料理が出てきてちょっとびっくり。 それなりの人数で来て色々なメニューを頼んだら楽しそうだなぁと思いつつ、単身のため泣く泣く1品+麺類で我慢。 担々麺もしっかりとしたコクのあるもので大変良かったです。

店名にある通り蒸し物が本領というか、地元の新鮮な魚介類を蒸して食べるのが楽しそうなお店だったのですが、こちらも単身のため以下略。 宮古島にまた行くことがあればリベンジしたい…