はのちゃ爆発

はのちゃが技術ネタとか日常のこととかを書いてます。

Vagrantの共有フォルダ機能が死ぬ条件を調べてみたメモ

0. はじめに

まだ原因は突き止められていません。 一つ一つやったことを書き留め、何がきっかけで共有フォルダ機能が死ぬのかを確かめたいと思います。

死ななかったら…その時はその時です。

0.1 そもそもどんなエラーか

Vagrant立ち上げ時、以下のようなエラーが出ます。

Failed to mount folders in Linux guest. This is usually because
the "vboxsf" file system is not available. Please verify that
the guest additions are properly installed in the guest and
can work properly. The command attempted was:

mount -t vboxsf -o uid=`id -u vagrant`,gid=`getent group vagrant | cut -d: -f3` workspace /workspace
mount -t vboxsf -o uid=`id -u vagrant`,gid=`id -g vagrant` workspace /workspace

The error output from the last command was:

/sbin/mount.vboxsf: mounting failed with the error: Protocol error

解決策は色々ネットに転がってたりするのですが、 そのどれもが通用しなったので泣いております。

仕方がないので新たなVMを作って、環境再構築がてらトリガーを探そう、という魂胆です。

1. 手順

1.0 vagrantfileの編集

Vagrantfileを編集して、

などを行った。 前回共有フォルダが死んだ直前にした、覚えている操作はメモリの増強でした。

しかし、特にこのあたりの設定をいじっても変わりませんでした。

1.1 yum update

カーネルから何から、up直後の状態にyum updateをかけました。 これによってCentOSのバージョンが7.1から7.2に上がります。

最初はこれが原因だ!!!と思ってやったのですが、 不幸にも(?)これは原因ではなく、共有フォルダ機能はそのまま使えてしまいました。

1.2 yum install vim, yum install zsh

(この時点で既にいくつかの手順をメモし損ねていろいろすっ飛ばした感があってアレですが) お次はvimzshを入れてみました。多分関係ないけど。

これも問題なく通りました。

1.3 zshへのシェル切り替え

$ chsh -l
$ chsh /bin/zsh

切り替えたら再起動。 これまた特に問題なく共有できてしまった。もうなんなんだこれ。

1.4 oh-my-zshのインストール

1.5 rbenvのインストール

1.6 ruby-buildのインストール(ダウンロード?)

1.7 ruby(2.3.1)のインストール

1.7までやっても特に問題は発現しませんでした。 問題がないことはいいことなはずなのに納得いきません。